2022/04/09 えれんなごっそのお弁当と宮城野の桜

えれんなごっそが始めたお弁当を持って、箱根の宮城野の桜の花見に行ってきました。おすすめです。

私の周りで宮城野といってもあまり知られていないのですが、箱根の宮城野の桜はとてもきれいなのでよく見に行っています。今回はそんな宮城野の花見に行ってきたので、その様子をお伝えします。

どうですか?きれいでしょ?
早川沿いにはソメイヨシノがずらーっと長ーく咲いてまして、少し外れた場所に行くとしだれ桜が集まっているエリアがあってとても見ごたえがあります。

で、今回はですね。お花見をしようということで、箱根の上りはじめ風祭駅の近くにある「えれんなごっそ」でお弁当をテイクアウトしていくことにしました。テイクアウト弁当は最近始まったみたいです。「えれんなごっそ」はバイキング形式のレストランなんですが、そこで提供されているバイキングのメニューを渡されたお弁当にふたが閉まるまで詰め込んでテイクアウトできるのが今回のお弁当です。

このように9つに分けられた結構大きめのお弁当箱とスープなどを入れるカップが渡されて自由に詰められます。カップに料理を詰めてもOK。最後にふたが閉まればOK。という結構自由度の高い詰め放題です。食品衛生的な問題からだと思いますが一部対象外の料理もあります。しかしながら、ほとんどが対象のため、1,620円という料金設定はなかなかのお得感があります。

どんなお弁当になったかは、後ほど。。。

CAFE107というカフェが隣接しているので、ここでちょっと小休止していくことにします。

たぶん、CAFE107の107はこの、昔使われていた登山電車の車両から来ているんでしょうね。この車両は、中に入って見学もできます。

メニューはこんな感じ。

私はゆずアイスをいただきました。ゆずの香りが気持ちよいおいしいアイスでした。
相方は、ビールにかまぼこのつまみのセット。

さあ、宮城野へ向かいましょう。

この日はとても天気も良く、桜も満開。人も大勢来ていまして、駐車場に車を止めるのに数台ならんで待つ形になりました。例年、待ったことなんてなかったんですが、よく考えたら今までは平日に休みを取ってきていたので、今年が土日に来たのが初めてでした。やはり、土日は混みますね。

ここは、桜が川の片側に集中しているんですが、その対岸側はただの土手みたいになっているので対岸の桜を座って見れるんですね。なので、今回は野外用のテーブルとイスを持参して、花見をしようという魂胆です。
お弁当も買ってきましたし、飲み物も用意してきました。準備万端です。

お弁当はこんな感じ。めいっぱい詰め込みました。
でも、このお弁当のふた、結構良心的で上からゴムで押さえる形なので、まだまだ押し込もうと思えば押し込める余地がありました。
とはいえ、これだけいっぱい詰め込んだので十分に満足できる量でした。

料理のおいしさは文句なし、どれを食べてもおいしいし、分量も大ボリューム。これで1,620円ならかなりありだと思いました。大満足!

そして、この景色ですからね。
とても良き!です。

お食事をのんびり楽しみ、桜をゆったり眺め、十分くつろいだのでそろそろ対岸に渡って、桜を近くで見ていこうと思います。

対岸に渡る橋から見ると、こんな感じ。結構上の方まで桜が続いているんですよね。

対岸に渡ってきました。桜のトンネルです。きれいですねぇ。

上を見上げれば、快晴の青い空と満開の桜。

川には花びらが流れて水の流れが見えるほどです。

この写真はなんとなく、いい絵だなと思ったんですか、伝わりますかね?

360度カメラで撮った写真です。
桜に包まれる感じの絵がとてもお気に入り。

360度カメラは長い自撮り棒につけて高いところから撮れるので、通常のカメラとは違った視点からの絵が見れるのもダイナミックでいいですね。特に桜にはあっている気がします。

続いて、少し道を外れてしだれ桜を見に行きましょう。

ここは、先ほどの川から少し離れたもう一つの川沿いの橋の近くです。

名勝 早川桜つつみ 入口と書かれています。ここが入口だったんですね。

ここにはしだれ桜が集中していてとても立派です。
以前は右側のしだれ桜の根元のあたりを散策できましたが、立ち入れなくなっています。

橋の反対側はこんな感じ。
花びらが水面にすごい数たまっていますね。ホントきれい。

しだれ桜を下から見るとこんな感じ。太陽の光が透けて花びらがきれいですね。

さて、もう一度早川側へ戻ります。

この日は、風も結構強かったので、時々結構派手な桜の花吹雪が起こっていました。なんとか写真に撮りたくて粘ってたんですが、何とか撮れたのがこの一枚です。

今回は、箱根の宮城野の桜の様子をお届けしました。
宮城野は少し標高が高いので桜が平地に比べて遅くなります。桜が散り始めてさみしくなったころにもう一度満開の桜が楽しめますので、ぜひお近くの方は見に行ってみてください。

コメントを残す

メニュー